1964年に「イタリアの白ワインの聖地」といわれる特別恵まれた土地にドリーノ・リヴォン氏は最初の畑を購入しました。
1980年代にご子息のヴァルネオ・リヴォン氏とトニーノ・リヴォン氏がワイン造りに加わり、ワイン生産の可動域を広げました。
伝統的な製法で、大きなワインマーケットにも対応できる生産量のある、幅広い人々向けのクラシックワインと、各々の葡萄に適した土地で、1ヘクタール当たりの収量を減らし、限られた生産の中でも選りすぐりの葡萄を使用し、手間暇かけて造られるクリュワインという高品質を保ちながら異なった政策をスタートしました。
ドリーノ・リヴォン氏の意思を継ぎ、2人の兄弟が取り掛かった新しい政策はこの数十年で確固たるものとなり、リヴォンは現在世界中に知れ渡るようになりました。